Blog Category


GAREKI_T-shirt_2025

投稿日 2025-03-30 Tagged As: , | Categories: Blog, 版画制作室

私は、2016年に木版画で【GAREKI】を制作しました。 この作品は、発表後に様々な反響を得て、私の代表作品の一つになりました。 その木版画の白と黒を反転させて、【GAREKI_T-shirt_2025】を作りました。・・・・[続きを読む]


リトルウィング

投稿日 2025-03-03 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

富山市総曲輪の居酒屋『どぶろく』のために、左利きのギタリスト、ジミ・ヘンドリックスをモチーフにした【リトルウィング】を、木版画で制作しました。 このライトブルーの和紙は、富山市八尾町の『桂樹舎』で買い求めました。 Wel・・・・[続きを読む]


節分の鬼面

投稿日 2025-02-02 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

鬼は外。福は内。 Out of the blue and into the black/Niel Young『Hey Hey, My My』


Happy New Dylan

投稿日 2025-01-01 Tagged As: , , | Categories: Blog, 版画制作室

新年あけまして、おめディラン。Happy New Dylan.


言葉と美術の間で

投稿日 2024-11-15 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

【Between words and art】 この作品の成り立ちは、NY在住の日本人のMrs. Kumi Korfのエッチングの版画を、私が木版画でトレースして、その版木を徳島県の中村功さんの拝宮手漉き和紙に刷ったもの・・・・[続きを読む]


アートの社会的使命

投稿日 2024-11-12 Tagged As: , | Categories: Blog, 版画制作室

【かなしみをみせよう そしてかなしみのおわりもみせよう】 上記はブッダの言葉です。 令和6年8月に、富山県南砺市井波の『寺子こどもえん』で開催したガレキ版画のワークショップの成果が、能登地方の皆様へ送られます。 このイベ・・・・[続きを読む]


寺子こどもえん

投稿日 2024-08-28 Tagged As: | Categories: Blog, 欄外余白

ご縁を得て、2024年8月21日に、富山県南砺市井波の『寺子こどもえん』で、木版画のワークショップを開催しました。 ワークショップの内容は、色染めされた和紙に僕と子供達でガレキ模様の木版画を刷って、墨が乾いた後で子供達が・・・・[続きを読む]


市松模様とガレキの輪

投稿日 2024-07-20 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

「市松模様」は、日本古来の伝統模様です。 正方形を格子状に並べたデザインは上下左右に途切れることなく続き、終わりのないイメージであることから「永遠」「繁栄」の意味を持ちます。 一方の「ガレキ」は、近年の日本で多発する災害・・・・[続きを読む]


ガチャガチャ天神像・銘【景】

投稿日 2024-05-30 Tagged As: | Categories: Blog, 欄外余白

木彫刻のため、ワンオフ作品です。友人のために、5年振りに木彫刻を制作しました。友人のリクエストは、小さな天神像でした。 小さな天神像をカプセルに収めると、映画【2001年宇宙の旅】的なSF感が生じました。木星に着いたら、・・・・[続きを読む]


手ぬぐい【宇梶剛士】

投稿日 2024-04-20 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

この度、機会を得て、18年来の友人であり畏敬する俳優でもある宇梶剛士さんの手ぬぐいを制作しました。 2023年末に宇梶さん側から連絡を受けました。来春の手ぬぐい制作に向けて協力の依頼、それと3年前から僕が彫り続けている木・・・・[続きを読む]