
版画小説『老人と海』は、新潮文庫の福田恆存訳を元にして制作しています。 小説には表紙が必要です。新潮文庫の表紙を、約3倍に拡大して版画の表紙を制作しました。
西藤博之公式サイト
西藤博之展 19 Hiroyuki Saito Exhibition 19th 2022年3月22日(火曜)~4月2日(土曜) 12:00~18:00 ※日曜と月曜は休廊 4月2日(土曜) 16:00~ 泉尚也 Solo・・・・[続きを読む]
2019年12月21日、画廊編にて、ガレキ華葩の散華法要が行われました。 今回の個展のテキストに載せた『かなしみのおわり』は、僕の解釈では『死』です。生きるとは、かなしみを知ることです。そして、生きるかなしみは、死で終わ・・・・[続きを読む]
17回目の個展の展示に、僕は何故かビートルズの【サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド】を想いました。 大仏の初展示は、会場は同じ画廊で、2014年でした。66枚の具象的な大仏版画を制作した時に、パネル・・・・[続きを読む]
100枚のパネルで構成されるガレキ大仏は、紐で編んで組み立ててあります。搬入の時に馳せ参じて頂いた畏友・阿部悟氏の写真を借りて、紹介します。 1枚のパネルには、1辺に2個づつの、計8個の穴が同じ位置に開いています。外側の・・・・[続きを読む]