
私は、2016年に木版画で【GAREKI】を制作しました。 この作品は、発表後に様々な反響を得て、私の代表作品の一つになりました。 その木版画の白と黒を反転させて、【GAREKI_T-shirt_2025】を作りました。・・・・[続きを読む]
西藤博之公式サイト
私は、2016年に木版画で【GAREKI】を制作しました。 この作品は、発表後に様々な反響を得て、私の代表作品の一つになりました。 その木版画の白と黒を反転させて、【GAREKI_T-shirt_2025】を作りました。・・・・[続きを読む]
富山市総曲輪の居酒屋『どぶろく』のために、左利きのギタリスト、ジミ・ヘンドリックスをモチーフにした【リトルウィング】を、木版画で制作しました。 このライトブルーの和紙は、富山市八尾町の『桂樹舎』で買い求めました。 Wel・・・・[続きを読む]
【Between words and art】 この作品の成り立ちは、NY在住の日本人のMrs. Kumi Korfのエッチングの版画を、私が木版画でトレースして、その版木を徳島県の中村功さんの拝宮手漉き和紙に刷ったもの・・・・[続きを読む]
木彫刻のため、ワンオフ作品です。友人のために、5年振りに木彫刻を制作しました。友人のリクエストは、小さな天神像でした。 小さな天神像をカプセルに収めると、映画【2001年宇宙の旅】的なSF感が生じました。木星に着いたら、・・・・[続きを読む]
この度、機会を得て、18年来の友人であり畏敬する俳優でもある宇梶剛士さんの手ぬぐいを制作しました。 2023年末に宇梶さん側から連絡を受けました。来春の手ぬぐい制作に向けて協力の依頼、それと3年前から僕が彫り続けている木・・・・[続きを読む]
私は、3年前からヘミングウェイの小説【老人と海】の言葉と挿絵を、木版画で作り続けています。私は、この小説のこの頁のこの言葉を版画で作りたいため、この制作を始めたのです。 -------------------------・・・・[続きを読む]
2021年に制作した木版画文字の【勝興寺の七不思議弁当】は、大好評を得て、今も売れ続けています。七不思議弁当は、ご飯の上に七つのおかずと色々な野菜が敷き詰めれている弁当です。 この弁当のおかずと野菜だけ、ご飯抜きの『上だ・・・・[続きを読む]
知人から、「酒」と「女性」という主題を与えられて、木版画を制作しました。 今までの私の作品は、「仏」(【光背のなかで】)に始まり、「鬼」を経て、「抽象」の域に達して、今は「言葉」を彫っています。 私の作品が、25年の長い・・・・[続きを読む]