
長年、私の印刷物デザインを担当していただいているデザイナーはまさきはるこ女史から昨年末に依頼を受け、雑誌『うさぎの時間』に版画作品を提供しました。この度、編集部よりお送りいただいた誌面をお知らせします。 しかし、誌面に並・・・・[続きを読む]
西藤博之公式サイト
長年、私の印刷物デザインを担当していただいているデザイナーはまさきはるこ女史から昨年末に依頼を受け、雑誌『うさぎの時間』に版画作品を提供しました。この度、編集部よりお送りいただいた誌面をお知らせします。 しかし、誌面に並・・・・[続きを読む]
鬼のうしろすがたを公開します。この背中は、樹齢百年以上の楠の樹皮です。樹皮付きの木材からこの彫刻を制作しました。樹皮を彫り残した背中です。背中の有様は、この木が生きた歴史です。 鬼は、うしろすがたに歴史を背負っています。・・・・[続きを読む]
1981年のローリング・ストーンズのツアー前のウォームアップ・ギグは、マサチューセッツ州ウースターの小クラブで「ブルー・マンディ・アンド・コックローチズ」という偽名で行われました。知らないバンドだなと思ってクラブに行くと・・・・[続きを読む]
新作個展が目前に迫る今、私の関心は『具象と抽象』です。以下に個展に展示予定の新作を部分的に公開します。 どれが具象で、どれが抽象か、各々の作品について私の考えは述べません。具象と抽象の境目は、夜と朝の境目のように曖昧です・・・・[続きを読む]
『ラザロよ、出でよ』は新約聖書のなかの台詞ですが、この彫刻を画廊へ運ぶために作った箱に納めた姿を見て、思わず私の脳裏に浮かんだ言葉も、ラザロよ、です。この鬼をラザロと名付けます。 世間の冠婚葬祭のなかで個展と近いのは葬儀・・・・[続きを読む]
第11回 西藤博之展 SIGNS [気配] 画廊 編 大阪市中央区千日前1-2-6 TEL 06-6214-2595 2015年4月20日(月)~5月2日(土) 12:00~19:30 【日曜休廊・土曜日は16:00まで・・・・[続きを読む]
私、西藤博之と、ただ、ただ、飲むだけの会のお知らせです。 ●タイトル 西藤博之と、ただ、飲む会 ”IT’S ONLY ROCK’N ROLL” ●日時 2014年11月30・・・・[続きを読む]
個展のメインイベント、Hiroyuki Saito の木彫刻公開制作のお知らせです。 今年の5月に、高さ90cm、重さ40kgのクスノキの塊りを入手しました。今までで一番大きな彫刻をつくろうと思い立ちました。9月に木の塊・・・・[続きを読む]
TJとやま2014年10月号P.89の記事と、個展併設イベントのお知らせです。【10月12日】 ●泣き虫(Live)17:00~ 『アコースティックデュオ』 【10月19日】 ●PEPIN 『フード&ドリンク』 http・・・・[続きを読む]
『見返らない美人図』の版画エディションNo.A.Pが、表具師から仕上がってきました。光照寺の第二展示室の寺務所の床の間に飾る予定です。 また、同じ版画のデータをシルクスクリーンプリントしたTシャツを、展覧会の期間中の光照・・・・[続きを読む]